sanagi10’s diary

趣味の将棋や日常のあれこれ。

はじめての大盤解説会 第67期将棋王座戦第1局レポート【4/4】※9/2開催分

 全国各地で行われるタイトル戦。移動中は対局者と隣席になることはなく、お互い自然体で過ごしているとのこと。ただ、対局相手と将棋記者の方がアハハハハと高笑いしていると、何話しているのかな~と気になるらしい。「逆に黙々と詰めパラ問かれてても、あぁ~、こいつ強ぇ、となる。」。とサービストーク。笑いが起こっていました。

 周囲の状況に左右されたり、感情が波立つことがあるのは誰しも同じこと。第一線で活躍する方のこういったお話は、本当に勇気づけられる。才能の塊である先生方でも、このような思いをすることがあるんだ、と感慨にふけってしまいました。

 

 「太地先生も王座戦では斎藤先生と熱戦を繰り広げていましたよね。」と伊藤沙恵先生の質問に、「いやいや~。」と太地先生。「本当はこっち(対局者のモニターを指し)にいたかったんですけどね!」「ここ(本日の大盤解説会)も光栄なんですけれども。」とおっしゃっていた。前期、失冠した太地先生。王座戦の解説を務めることに、複雑な想いをしているファンもいらっしゃるだろう。でも、太地先生からは悲壮感や落ち込みは一切、感じられなかった。解説会では、解説の仕事に徹するというプロ意識のもと、感情には左右されないのだろう。解説会に限ったことではなく、その世界のトップにいる方というのは、切り替えや考え方も優れているように思う。失冠したからどうのこうの…という次元に生きていないのかもしれない。凡人の私には計り知れないことだけど。

f:id:sanagi10:20190918122142j:plain

侍”イベントに参加したときの太地先生の写真。大盤解説会は撮影禁止なので(-_-;)…。

 

 王座戦第1局は斎藤王座の投了により、終局した。

 初めて大盤解説会に参加した印象。自宅で観戦すると、何かしながら(スマホいじったり、片付けしたり…)観ることが多い。今回、大盤解説会に行ったことで、終局までの数時間は盤面に集中することができた。映画もDVDで観ると、ながら観で所々、観落とすことありますよね。大盤解説会では、映画館で観るように臨場感や感動を味わうことができた。今度は陣屋に行きたい\(^o^)/もちろんアクセス抜群、入場料無料、豪華なプロ棋士の解説有りの日経新聞社本社での解説会もおすすめです。贅沢な時間を過ごせました。